和泉市きまぐれWatch

大阪府和泉市のネタをきまぐれに取り上げる個人ブログ

和泉市の学校給食ではフォークがない?/おはしでスパゲティを

前日の記事「台風21号による、和泉市内の主な道路の被災状況の情報発信は?|和泉市きまぐれWatch」に対するWeb拍手をたくさんいただき、ありがとうございました! 23時現在で20以上の拍手をいただきました。今後の励みになりました!(^ー^)


さて今回は、和泉市の学校給食ではフォークがない? という話。きょう10月25日(水)の学校給食は「和風スパゲティと、りんご入りフルーツコンポート」という組み合わせだったとのこと。しかし「給食ではフォークがないので、おはしでスパゲティ、フルーツをスプーンで食べてもらいました」とか。南池田中学校の給食ブログより。
もりもりブログ(給食ブログ): りんご入りフルーツコンポート|南池田中学校


『「おはしとスプーンの両方を洗う作業は大変です。洗ってくださる調理員さんに感謝して食べましょう。」と生徒に伝えました』との話もありますが……個人的には「変な食べ方」ではないかと? 「食育」的にはどうなんでしょう……。


大昔? の学校給食では、食べる道具といえば「先割れスプーン」というものしかなかったと思います。しかし現在では、お箸もあるのですね。なのに、フォークはないという。

なぜ給食にフォークがないのか? 生徒がケガする危険性がある? と思ったのですが、それなら先の尖っているお箸だって(振り回したりしたら、目に刺さったりするなどの)危険性があるでしょうし……。ひょっとして、フォークを洗う際に調理員さんがケガするかもしれないから、学校給食では使わない(使えない?)のでしょうか?


一方で、お箸・スプーン・フォークの3点セットを自前で用意してもらうっていうのは、ダメなのかな? とも思いました。つまり、生徒が「マイお箸・マイスプーン・マイフォーク」を自宅から持ってきて、使い終わったら(学校あるいは帰宅後に)自分で洗う

忘れた生徒がいた場合には、学校でお箸・スプーン・フォークを貸し出す対応をしてもいいと思います。

小学校低学年ぐらいだと難しいかもしれませんね。しかし中学生ならば、自分が使ったお箸・スプーン・フォークを自分で洗えるはずでは?

高校生になってお弁当を持参するようになったら、自分で食べる道具を持っていくわけですし。

生徒が「マイお箸・マイスプーン・マイフォーク」を持参する仕組みにすれば、「おはしでスパゲティ」に代表されるような、変な食べ方をしなくて済みます。また調理員さんたちが食器を洗う負担も減らせます。そして生徒には「自分のことは自分でする」習慣を身につけさせられて良い、と思うのですが……。


ふと思いつくままに書いてみました。


【参考リンク】


【2017/10/26追記】
自治体によっては「お箸やスプーン、フォークは持参」というところもあるそうです。というわけで、タイトルなど「和泉市の学校給食には」と修正しました。また「低学年は体格差も大きいので、自分の手の大きさにあったお箸を使わせてあげたいですね」との意見も(非公開コメントにて)いただきました。なるほど、そういう見方もあるのですね。ありがとうございました!